【浦安の昔とディズニーランド】 浦安沖埋め立て前は本当に貧しい漁師町でした。その町が国内の市区経済力でナンバーワンになるまでをまとめてみました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ディズニーランド誘致前の浦安について描いています。5平方kmにも満たなかった市域が埋め立てによって4倍に膨れ上がった。そこにディズニーが来た。その結果、浦安は日本一、経済力のある市となりましたが、実はこれ最近のこと。ほんの少し前までは、本当に貧しい漁師町でした。
    その変貌の様子を、山本周五郎の「青べか物語」を読みながら探ってみました。
    #浦安#昔#ディズニーランド

Комментарии • 193

  • @s29m9d5
    @s29m9d5 3 года назад +92

    母の妹の嫁ぎ先が浦安でした。境川のほとりの堀江に住んでして、よく遊びに行きました。東西線は開通しておらず、上野公園から江戸川区今井までのトロリーバスで終点で乗り換えて浦安に行きました。東西線が開通したころは、叔父が町営のごみ焼却場の管理人をしていました。当時は海べりにありましたが、今は住宅地の中です。60年近く前にすでに、沖合に大きな遊園地ができると言う話をいとこから聞いておりました。オリエンタルランドという名前を聞いた最初です。ごみ焼却場には管理人住宅もあり、そこでご馳走になった後、開通した東西線の浦安駅まで歩くのですが、真っ暗な道を駅まで一直線に歩いて30分でした。住宅も何も建っていないかった時代です。浦安富士にも上りました。

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +1

      ごみ焼却場の話はこの動画を作るときに行き当たった記憶があります。駅まで30分歩かれたのですね。。

  • @チュパカブラ進行
    @チュパカブラ進行 3 года назад +28

    私の出身は青森の八戸です。大きな港町です。大学進学をきっかけに浦安に住みました。
    当時は北栄4丁目あたりに住んで、なるだけ歩いて浦安を冒険した記憶があります。どこか懐かしいのと、親しみがある街だと感じ、その理由がかつては「湊町、港町」の顔をしていたのだと知り納得したのを覚えてます。今はまた八戸ですが、浦安の風の匂いが恋しく思う時があります。この動画で、かつて自分が感じていた浦安の情緒が時間により薄れてたのですが、またよりリアルに感じられて、思い出されて嬉しいです。コロナが終わったら訪れようと思います。

  • @kandariversiderecords9954
    @kandariversiderecords9954 3 года назад +26

    私が小学生だった頃、釣り好きの祖父に連れられて、浦安から釣り船を出してもらったり、家族での潮干狩りに出かけました。その後、ディズニーランドが出来ることになり浦安からの釣り船がなくなりました。そしてディズニーランド出来た頃、祖父も亡くなりました。ディズニーランドへは何度も行きましたが、この年になると、潮干狩りができた頃の浦安と、今の浦安を比べてしまうことが多々あります。比べること自体ナンセンスだとは思いますが、私のとって潮干狩りができた頃の浦安のほうが、深く思い出に残っています。

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 3 года назад +65

    映画男はつらいよで浦安が出て来ました。
    映画に出て来る浦安は昔ながらの漁師町の雰囲気が
    良く出ています。
    浦安の豆腐屋の娘に恋をする寅次郎が描かれています。

    • @user-wo2ss2he7b
      @user-wo2ss2he7b 3 года назад +1

      寅さん第3作で、マドンナが長山洋子でそのおかあさんが杉山とく子でしたね
      TV版男はつらいよのさくらとおばちゃん役

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад

      見てみます!

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 3 года назад +81

    ディズニーが出来てからも初めの数年は京葉線は存在せず、浦安駅から徒歩で結構な時間をかけてディズニーまで行ったものでした。
    その間見た浦安の街並みと、夢の国ディズニーとのギャップに子供ながら驚いたのを覚えています。
    お台場などもそうでしたが、海の幸に恵まれた自然環境を埋め立ててしまうのは、経済発展の見地から見ればしょうがないでしょうが、自然保護の観点から見ると複雑な思いです。
    かつての海苔など、信じられないほど分厚く、潮の香りも強く、フワフワの絨毯の様な逸品でしたが、もうあんな海苔は地球上に存在していないでしょうね。
    新しく得た物がある代わりに、失った物も大きいと感じます。

    • @cT-wt3ri
      @cT-wt3ri 3 года назад +3

      海苔は薄く
      、食べると口の中で溶けるのです。新海苔は生で酢醤油で炊きたてのご飯にのせると伸びるんです!今では懐かしです。

    • @user-fp8wh3oo6n
      @user-fp8wh3oo6n 3 года назад +3

      うんこ垂れ流し海苔、、、

    • @stotoshibin3428
      @stotoshibin3428 Год назад

      @@user-fp8wh3oo6n お前面白半分で聞いたようなこと言ってんじゃねーぞ!

    • @user-fp8wh3oo6n
      @user-fp8wh3oo6n Год назад +2

      @@stotoshibin3428 だって実際にフローした下水は東京湾に垂れ流しじゃん。
      利根川の牛さん豚さん人間さんのウン水も流れてくる。
      東京湾でジェットバイクやったことあるけど茶色い水で驚愕した思い出。明らかにドロ水の濁りではないのが驚きでしたわ

    • @user-tt9fo6mv7b
      @user-tt9fo6mv7b 9 месяцев назад +2

      浦安駅からバスが運行されていました 多分それを利用されていたのでは

  • @user-uj2ue6id7g
    @user-uj2ue6id7g 3 года назад +22

    私の家系も漁師でした。父の代(現70代)で埋め立てにより漁師を廃業に追いやられ、当時は非常に大きな問題がたくさんあったと聞きました。私の子供の頃は、祖母が阿アサリ剥きをしているのを見て育ちました。当時はまだ京葉線もできていません。市内も数多くの野原がありました。今は昔の見る影もありませんが・・・。もちろん、時代とともに変わり、便利にはなりましたが、私は昔の浦安のほうが好きです。よくも悪くも、風景も市民(他県からの移住者)も大きく変わった町の一つだと思います。祖父母も亡くなりましたが、昔の浦安のよさを受け継ぎ、残していきたいと強く思っています。

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +1

      貴重な体験のシェアをありがとうございます。ノスタルジーを感じます。

  • @Gosho21c
    @Gosho21c 3 года назад +49

    浦安は母方の実家があるので親戚から色々と聞いています。裕福な漁村では
    なかったが、終戦直後の食糧難の時期でも豊かな海産物のおかげで腹を
    空かせた事など無かったそうなので、そうそう暮らしにくい町ではなかった
    そうです。東京湾が公害で汚染される前にハゼ釣りした事がありますが、
    入れ食い状態で釣れてその日の晩飯がハゼの天ぷら山盛りだったのが懐かしい。

    • @user-mn3oz4te5m
      @user-mn3oz4te5m 3 года назад

      、ら、日、は、は、非常にりしら

    • @user-mn3oz4te5m
      @user-mn3oz4te5m 3 года назад +1

      、ら、日、は、は、非常に

  • @taru170
    @taru170 3 года назад +19

    私の母が浦安の川沿いの商店街生まれ育ちで親戚もおります。
    昔は地元民の堀江と猫実くらいしかなく、美味しい海苔、アサリ、江戸前の魚が美味しかったです。
    ディズニーに関しては昭和50年前から話は有って、埋立て進む前には想像つきませんでしたね。
    新浦安は埋立て前で東西線の西葛西駅も無かった時代、
    羽田着の旅客機を良く見上げてました。

  • @user-gv5oo7vt9k
    @user-gv5oo7vt9k 3 года назад +21

    昭和の時代に、墨田区に住んでいて
    朝早くに、アサリを浦安から売りに来ていました。
    子供ながらに、その人の声が素晴らしいかったのを覚えています。

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn 3 года назад +9

      しょいこみのオバサン達ですね。
      当時は千葉の五井からも来てました。
      ハマグリ、アサリなど。。
      東京湾の貝類は品質抜群だったのに、今は埋め立ててで殆どが無くなってしまった。
      惜しい事です。

    • @JapanNagoya
      @JapanNagoya 2 года назад

      ほほー

  • @user-zc1wi8pg2s
    @user-zc1wi8pg2s Год назад +6

    浦安周辺は昔よくハゼ釣りに行きました。懐かしいです。小学生の頃は何もなかったです、葦原が広がっていて、そこも干拓と埋め立てが大々的に進められていました。江戸川の水質は良くなかったですが、泳いで横断する人もいました。東西線が出来る頃には都市化が急速に進んで行きました。堤防もコンクリートで大々的に固められ、大きく改築されたことから、人工的で風情が全くなくなってしまいました。

  • @hallna
    @hallna 2 месяца назад +1

    浦安市全土が埋め立てと思っている人も居るので少しでも正しい情報が発信されている事に感謝です。

  • @yodoplus
    @yodoplus 3 года назад +23

    昭和53年頃だったかなぁバイクで浦安の漁師町にいったとき地元のおばあさんに「てめえどっから来た」と話しかけられてビックリした記憶が残ってます、懐かしい映像でした。

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 3 года назад +5

      昔の浦安って結構ヤカラ感強かったですしね。。。
      飲む打つ買うを地で行ってた地域でしたよね。。。

    • @319106
      @319106 3 года назад +3

      今でも浦安でしか使ってない方言があるかもしれません。
      あの周辺の地域は今でも地元の人しか使わない方言があるそうです。

    • @あけあけ-q3q
      @あけあけ-q3q 3 года назад +12

      浦安弁です。漁師言葉😃声も大きくて喧嘩しているみたいです😃最近はあまり聞かなくなりましたね。懐かしいです。多分、てめえではなく、おめえだと…怒っている訳ではありません。びっくりしますよね😅許してあげてください(>_

    • @user-jp4sj6ui9p
      @user-jp4sj6ui9p 3 года назад +13

      ばぁさんは「おめぇどっからきただ?」と言ったはずです。「てめぇ」とはいいませんよ。
      ちなみに「おめぇ」は「お前さん」と同義語です。

    • @yodoplus
      @yodoplus 3 года назад +3

      @@あけあけ-q3qなるほど!たしかに「おめえ」でした、古い記憶なので私が勝手にてめえに記憶違いしたようです、
      今でも鮮明に覚えているくらいインパクトのある話しかけられ方でした。

  • @takahm6368
    @takahm6368 3 года назад +13

    叔母がディズニーランド開園2年ぐらい前に浦安にマンションを購入、バブル絶頂期に買い値の6倍ぐらいの値段で売れたそうですw

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh 3 года назад +6

    ディズニーが工事を始める前は進入禁止の更地でした❗でもそこでラジコンやオフロード走行など
    楽しんでいた人が沢山いました😄自分はサイドターンとバックターンの練習をしていましたが
    ある日突然完全封鎖され、遊園地が出来るって話でしたが、こんなところに⁉️😲ってバカにしてました
    まさかこんなになるとは驚きですね😄今じゃ東京都浦安みたいですね😁あの浦安が❗

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x 3 года назад +18

    粗朶の海、海苔シビのある海 沖の百万坪懐かしい、、、
    嗚呼!40年以上まえディズニーが出来る遥か以前、釣りに行くと何もない原っぱが延々と続き風が吹くと砂塵が舞ってそりゃ荒涼とした地域であった
    🙏🙏🙏😓😓😓

  • @kikuchankawaii7702
    @kikuchankawaii7702 2 года назад +3

    浦安と聞いて思い出したこと。それは
    日本テレビ 「天才たけしの元気が出るテレビ」で「浦安フラワー通り商店街 復興計画」という大プロジェクトがあり、盛り上がったこと。
    ちょうどそのころ、修学旅行でディズニーランドを訪れましたが、私はディズニーランドを抜け出してタクシーでこの 浦安フラワー通り商店街 を訪れました。
    今はどうなっているんだろうなぁ・・・。

    • @KS-lt5lm
      @KS-lt5lm 11 месяцев назад

      懐かしいですね。
      当時浦安に住んでおり、小学校中学年でした。
      フラワー通り商店街に社会科見学に行き、商店の方から話を聞いて、たけしのステッカーをもらったのを覚えています。

  • @micro2439
    @micro2439 3 года назад +9

    確かに親も浦安は元々漁師町だったと言って居ました。仕事で東京ディズニーランドに良く行きましたが、地下に基礎パイルを大量に打ち込んだ関係で東日本大震災の時にも舞浜駅前等周辺に比べて被害が少なかったと言われました。都心までの時間距離が短いのは魅力ですが、住宅地の地盤についてはまだ改良の余地がありますね。首都高速の新富町あたりや築地川公園も元々運河で昔は釣りが出来たと親から教えられました。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +1

      あ、なるほど、同じ埋め立て地域でもディズニーと舞浜周辺では違うのですね!そうですね江戸地図を見ると中央区はほとんど運河で埋め尽くされてましたから全部埋めちゃったんですね!

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 3 года назад +1

      当時(2011年)の同僚に浦安市民がいて、被害に遭っていました。ホンダのCHRが土に埋まったそうです。水道も寸断され自衛隊が来ていたとか。お風呂は外に入りに行っていたそうです。マンション住人です。

    • @木村貴浩
      @木村貴浩 Месяц назад

      東日本大震災の時、浦安の旧市街(元から陸地だった場所)は揺れや建物被害もなくて、インフラも半日程の断水と計画停電だけでしたが、1キロ程離れたR357(東関道)を越えて新浦安エリアに入った途端に道路がガタガタになり、液状化も酷くてこれで同じ市内かと驚かされた記憶があります。

  • @balkanthe5142
    @balkanthe5142 3 года назад +11

    素人が作ったとは思えないような質の高いチャンネル

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +4

    浦安、東京大田区の大森、羽田と共通点を感じます、元は漁業で栄えたいた、都心からの距離が15㎞くらい、その後工業地になっているなどで大森東、羽田の街並みと浦安の堀江辺りの街並みに共通点が有ります。今は公害規制が厳しくなってるので漁業も出来そうな気がしますね。

  • @user-lm7ev9ig5b
    @user-lm7ev9ig5b 3 года назад +8

    「洗濯屋けんちゃん」のロケ地でも使われたんですよね

  • @user-ot7uc2ol9i
    @user-ot7uc2ol9i Год назад +1

    沖の百万坪、べか船、貝殻工場や千本の長の店の映像を見たとたん感動しました。何度も読み返した周五郎の青べかの世界が思い出され嬉しかった。ありがとうございました。

  • @user-ij4ro1pw8d
    @user-ij4ro1pw8d 3 года назад +7

    浅草に住んでる親戚のおじちゃんは子供の頃の浦安は昔、田舎で釣りや海水浴をしにいく場所だって言ってた。

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m 3 года назад +10

    東西線は総武線の混雑緩和の意味も有り、当時の国鉄も協力的だっとか。
    浦安駅前付近が手狭なのは残念ですね。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 года назад +11

    最近、NHKの新日本紀行の浦安編を見たら、50年ぐらい前までは確かに漁師町なのがよく分かりました。
    貧しいかどうかは知りませんけど、水路の両側に漁船がひしめき合う光景が広がり、そこから東京湾に出漁するシーンが見られました。
    東京、千葉、川崎などの海浜地区は、おそらく江戸の昔から漁師町だったのは、容易に想像が付きます。

  • @user-yy2gj3ex1r
    @user-yy2gj3ex1r Год назад +3

    工場誘致のために漁業権を手放した漁師さんは、高度成長期にいっぱいいました
    大田区大森で海苔の養殖を営んでいた、私の親戚は高額の補償金で漁業権を売り払い、そのお金でアパートを何棟も建て優雅な大家さんになったそうです
    早朝から寒い海に繰り出す苦しい生活は二度とやりたくないと言っていました
    浦安の漁民の方々も漁業権を売って生活が一変したのかも知れません

  • @スピルリナコエンザイム
    @スピルリナコエンザイム 3 года назад +6

    東葛飾郡浦安町。市川市行徳も同じようなもんだ。

  • @user-ih2ku2tw2q
    @user-ih2ku2tw2q 2 месяца назад +1

    北栄3.4丁目辺りにある「大三角線」は大三角からきてるのかしら

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 3 года назад +11

    進学塾に勤めていました。浦安市は二極分化が激しい。昔からいる地元民(漁師)の地域の子供とベッドタウンとして住み始めたエリートの子息。成績も分かれるんだろうけど、ネイティブには素行の面で良いイメージがない。市川市になるけど行徳から浦安市近辺は荒れていたらしい。

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q 3 года назад +7

    未だにディズニーランドの裏は釣りのポイントなんですよね、江戸前の魚が釣れますよ

  • @mariiwa4893
    @mariiwa4893 Год назад

    懐かしい風景を見ることができました。ありがとうございます。婆さんの私は、子供の頃潮干狩りに行きました。アサリだと思いますが、砂浜で採れました。更に婆さんの母は子供の頃に海水浴に連れて来られたと言ってました。今は見る影も無いですね。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k 2 года назад +3

    もう10年以上、住んでます。
    東京ほど家賃が高くなく都内へのアクセスが便利。
    でも東西線浦安駅周辺は寂れましたねえ。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 3 года назад +5

    今でも、旧江戸川の下流部は寂れた漁師村の雰囲気があるよね

  • @mori-todai
    @mori-todai 3 года назад +21

    まるでディズニーで栄えているように錯覚しますが、圧倒的な収入源は住民税です。
    宅地の開発はほぼ終えましたので、2割残っている倉庫や工場地区は、後々宅地になってゆくでしょう。

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 года назад

    私はデズニイの駐車場工事をしてましたね~~当時舞浜駅がなくて浦安駅からデズニイランドまでバスでしたね。浦安の海で🎣釣りをやつてましたね~~アジ~~カレィ浦安は変わりましたね。懐かしい動画見せいただき有り難うございます。

  • @terachan18
    @terachan18 3 года назад +5

    素晴らしいと思いました。

  • @Onyantakos
    @Onyantakos 3 года назад +4

    すばらしいまとめです。

  • @user-bx4wz3do9p
    @user-bx4wz3do9p 3 года назад +9

    新しいものができれば古いものは廃退していく事態の常ですな

  • @user-kg7bg9zz5b
    @user-kg7bg9zz5b Год назад +2

    埋め立ててディズニーランドなんか作るより、自然な海岸線を残した方が
    東京湾の環境にとってどれだけ良かったか・・・
    すぐ近くの三番瀬や葛西海浜公園を見る度に余計なことをしたなと感じます。

  • @yuukiyoshida185
    @yuukiyoshida185 3 года назад +7

    北千住編が何故かオススメに入ってきたのがキッカケで、コチラも観させて頂きました。
    北千住も同様に、浦安もディズニーランドで行った程度で、全く縁は無いものの、どちらも非常に興味深い内容で楽しめました。
    チャンネル登録し、他の回も拝見させて頂きます。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      ありがとうございます。よろしくお願いします!

  • @yokichix106
    @yokichix106 3 года назад +13

    浦安対岸の葛西(旧江戸川沿い)出身です。父親が葛西にマイホームを持った頃の話、都心での宴会で遅くなりタクシーで帰ろうとすると運転手に「あんな怖いところに深夜行くなんて勘弁してください」と乗車拒否されるのが常だったそうです。この話は時期的に昭和50年代前半と思われます。もうだいぶ開発が進んでいたはずですが、世間の評価はそんな感じだったんでしょうね。私が小学生の頃は少数派の旧漁民の子らと多数派の私のような地方出身入植者の子らが共存してましたが、旧漁民のクラスメイトたちはバラックみたいな家に住んでて子供ながらに生活の違いに違和感を持って過ごしてました。当時互いの親たちはどんな思いで暮らしていたのでしょうか。動画にあるように過去に公害もあったので、大人たちは理由は言いませんでしたが土を掘るような遊びは理由つけて止めさせる感じでしたね。全ては大人になってから色々知りました。

    • @あけあけ-q3q
      @あけあけ-q3q 3 года назад +2

      浦安も昭和50年代に、いわゆる建て売り住宅が建つようになり、子供心に家って買うものなの⁉️ビックリしました。両親とも浦安出身でサラリーマン家庭を知らず、田舎暮らしで、家はご先祖様から頂くものと…その頃は地元の方の古い家と建て売り住宅が混在していましたね。後に古い家も建て直した方も多かったはず…大人になってから住宅ローンというものを知りました。建て替えも現金払いでしたからね。

    • @うちゃー
      @うちゃー 3 года назад +1

      浦安育ちですが当時の葛西はホントに危なかったですよ! 地元の不良から中国の不良まで入り乱れてましたw

    • @tigerjeetsharanjit
      @tigerjeetsharanjit 3 года назад

      @@うちゃー 浦安VS葛西😆

    • @ki6367
      @ki6367 Год назад

      @@うちゃー 今の葛西は本当に治安良くなったもんだよ。西葛西なんて今や品行方正なファミリー層の子育て街になっちゃってるよ。つい昔を知ってる人からしたら変貌に驚くよ。

    • @通りすがり通行人
      @通りすがり通行人 11 месяцев назад +1

      自分も地元葛西ですが、当時はほんと浦安、葛西は治安最悪でしたね!土左衛門も多かった…小学校ですら荒れてたし…
      TDL出来てからも、よくこんな所に引っ越してくるなぁって思ってました。治安良くなった思われてるけど、今も根深く残ってると感じてます。

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 3 года назад +8

    他県出身だと京葉線はエンターテイメント路線で、総武線は生活路線のイメージがありますが、千葉県民は総武線と京葉線のことをどのように感じているのか知りたいです。京葉線はエンターテイメントはすごいですね。TDL,野球、コンサート、イケヤ、バスケット。千葉のイベントを全部京葉線でやっているイメージです。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 3 года назад +2

      バスケットは今は総武線ですが、京葉線に移るようです。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      確かに京葉線はエンタメ色濃いですね。同じことが湾岸線と京葉道にも言えますね!

    • @user-is2uy7tc7x
      @user-is2uy7tc7x 3 года назад

      今やエンタメとは情けない、古い情緒ある粗朶の海(そだのうみ)海苔シビのある豊潤な海だったのになw
      この辺りでカレイやハゼなど釣ったものだった、沖の百万坪、青ベカ物語、男はつらいよ、、、😓😓😓🙏🙏🙏

    • @subarukikou
      @subarukikou 3 года назад

      千葉市民です。確かに京葉線はディズニーもありますが元々は工場の乗客、物資を運ぶために作られました。工場がらみはことごとくとん挫。
      宅地開発で何とか盛り返した。
      海浜幕張駅、舞浜駅はエンターテイメント都市として機能。残りの駅は地元住民が通勤等利用で活気づいてます。総武線沿線はご指摘のとうり住民利用が多い。両路線住民の通勤の足になるなど生活に欠かせない路線。

    • @nuj9593
      @nuj9593 3 года назад +1

      ゼロから作った街並みは綺麗だけど味気ない
      横浜みなとみらいも同じ

  • @user-wr4gz2eo6t
    @user-wr4gz2eo6t 2 года назад +3

    東日本大震災の時、浦安が埋め立てで出来た土地と知りました。地震の揺れで液状化して被害を受けたお宅の人が、浦安だから大丈夫だと思ったのに…と言っていたけれど、名前だけで選んだのでは?と思ってしまったりもしました。
    住む時には建物だけじゃなくて、土地の事もよく調べた方がいいんですね。

  • @user-hl2wo2ji4v
    @user-hl2wo2ji4v 3 года назад +2

    最近おすすめ出て来て登録しました!
    昭和53年から浦安に沖の百万坪に0歳から33年住んでました!
    めちゃくちゃ嬉しいです!
    今住んでる江東区の深川エリアも観たいです^_^

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 3 года назад +1

      私のお袋が森下出身で昭和48年に船橋へ越しました。
      京葉線沿線でしたので私はディズニーランド見ながら通勤してました

  • @nobueri142
    @nobueri142 3 года назад +5

    新浦安駅の向い側にあるブライトンホテル建てた時、基礎の埋め戻しとか普通は土で埋めて固めて締めるのだが、土を入れてる段階でもジンワリと海水が上がってきて結局生コンで埋め戻しした。

  • @ggc03517
    @ggc03517 3 года назад +15

    ディズニーができた後も浦安は知る人ぞ知る美味しい鮨屋が多いところでした。
    元漁師や魚の目利きが良い鮨屋が多かったからだそうです。

  • @cybercybaba7031
    @cybercybaba7031 2 года назад

    私は30年以上も前に船橋から浦安に引っ越してきました。
    親から浦安に越す話をされたとき、まだちょっと子供だったのであんな貧乏臭いところに引っ越したく無いなあと思って思わず泣いてしまいましたが、今となっては母親には先見の目があったと思っています。

  • @梶大吉
    @梶大吉 3 года назад +8

    浦安鉄鋼団地の誕生も興味深いデス。東京オリンピックの開催が決まり、警察の独断で環七に大型トラックの侵入禁止が決まりました。
    それに慌てたのが、京橋、本所、亀戸の鉄鋼販売業。
    代替地を求め浦安に。東洋最大の鉄鋼団地の誕生へと繋がります。

  • @eternal0549
    @eternal0549 6 дней назад

    深い話だ。浦安の旧市街も好きだ。

  • @kooojooo1292
    @kooojooo1292 Год назад +2

    大三角線っていう道路はこれが元だったのか。

  • @izumichiyoda
    @izumichiyoda 3 года назад +4

    漁業権を売った事で各漁民はかなりのお金を手にしました。しかし当時彼らのお金を狙ったサイコロ賭博が流行り、多くの漁師はまた貧乏になってしまった。しかしごく一部の堅実な漁師は土地を買うなどして、その後の値上がりによって財をなした例外もあったそうです。浦安市民から直接聞いた話です(^^)

  • @sk-cc5to
    @sk-cc5to 3 года назад +4

    フラガールと重なるものがありました。
    いつの日か映画化になっても良いかも

  • @user-tt5oz7om7y
    @user-tt5oz7om7y 3 года назад +2

    浦安懐かしい…住んでた頃を思い出す…

  • @user-takakurou
    @user-takakurou 2 года назад +1

    浦安、行徳、葛西と萎びた漁村が変わりましたね。古い方はおまえらと言う言葉をいしらよー、と言いますね。いまでも浦安駅近くに昔からの焼き蛤が売ってますね。

  • @user-hc1jo6ps5l
    @user-hc1jo6ps5l 2 года назад +3

    浦安は素晴らしい

  • @user-nu6hd5cd5z
    @user-nu6hd5cd5z 2 года назад +2

    あの伝説のビデオ「洗濯屋けんちゃん」の撮影場所です。

  • @toshi6755
    @toshi6755 9 месяцев назад

    たしか浦安には市場があったはずですね。
    天ぷら屋を経営してた母が兄の手を引き幼かった私をおぶって買い出しに通ってたそうです。
    私の少年時代は東西線浦安駅から少し離れたら家や建物がほとんどなく空き地が広がってたと記憶してます。
    あとハゼ釣りに時々通ってましたね。

  • @user-bd2mo8jz9t
    @user-bd2mo8jz9t Год назад

    20数年前に郷土資料館で海苔のすき体験をして上手に出来なかったのはいい思い出。

  • @shunf7321
    @shunf7321 3 года назад +6

    動画そのものは素晴らしいですが、タイトルが地元の方に少し失礼な気が…

  • @magicbeat5648
    @magicbeat5648 3 года назад +4

    男はつらいよ等でも、うら悲しい漁村が描かれていましたね

    • @user-yd2wx5ke090
      @user-yd2wx5ke090 3 года назад

      浦安に住んでた友達はある日二階から下を見たらなんと寅さんがいて目が合ったと。45年に浦安でロケした 望郷編の ロケがその人の家のそばでロケ中だったようです

  • @user-yd2wx5ke090
    @user-yd2wx5ke090 3 года назад +2

    森繁久彌の映画化の青べか、もここがロケ地だったなあ

  • @金久保宏一
    @金久保宏一 2 года назад

    若い人達は浦安はディズニーランドが有って綺麗な住宅地が有る街しか知りません。地下鉄東西線が開業以前の葛西から浦安の一帯は葛西水郷地帯と呼ばれていました。元々、江戸時代には日本橋は海に面していましたが、江戸の人口は急激に増加した為に深川一帯を埋め立てて、江戸の街を拡大して人口増加に対応して来ましたがそれでも人口増加や工場の増加により、江戸の東側全体の埋め立てを開始します。現在でも河川が残っているのは、船による物質輸送が盛んに行われていた名残です。このサイトでも取り上げている様に陸の孤島だった浦安は地下鉄東西線の開業工事中から急激な埋め立てが始まり巨大な埋め立て地が出来上がりました。埋め立ては浦安より先の船橋以遠にも拡大して行きます。京成電鉄千葉線が昔は海岸線に沿って走っており、駅前で潮干狩りが出来た事など若い人達には想像も付かないですょうが、我々の世代は実際に潮干狩りをしていました。現在は高速道路が完成して千葉県も便利に成りましたが、全てが消えて仕舞いました。

  • @user-xz5lt6yg6r
    @user-xz5lt6yg6r Год назад

    祖父母両親とも浦安生まれ自分が高校生になって同級生に言葉が通じなかった……。

  • @宇田川秀夫
    @宇田川秀夫 2 года назад +1

    親父が漁師で生まれも育ちも浦安で、まだまだ埋め立てが始まる前の浦安を見ています。そして浦安弁を喋れる人が少なくなり寂しく感じる今日この頃です。例えば、いしゃあかーしっけなあ、お前はズルくて賢いなぁ。ヤクシャだい?はあいつ誰?

  • @kensan0809
    @kensan0809 3 года назад +4

    前から感じていたが、浦安市とオランダはいくつかの点で似ている気がする。オランダもかってヨーロッパ最貧の地だったが、埋め立てて国土を広げ、今は小国ながらヨーロッパ有数の裕福な国となっている。

  • @user-po1lw1bn3j
    @user-po1lw1bn3j 3 года назад +4

    以前は都営バスが新小岩駅から浦安まで走っていました。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад

      そうなんですね!ありがとうございます。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 3 года назад +1

      ディズニーランドに初めて行った時は東西線浦安駅からバスに乗り換えました。その後京葉線が付設され新浦安駅から歩いて行きました。今は舞浜駅から直行ですね。

    • @あけあけ-q3q
      @あけあけ-q3q 3 года назад

      小さい頃、よく新小岩まで買いものに行きました。懐かしいです。姉とお揃いの服を買ってもらったり、甘味処で美味しいものを食べました。新小岩ってすごいなあって子供心に思っていました。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад

      亀戸からもありました。現在も都内部分だけ運行している亀29系統です。

  • @ayumickey
    @ayumickey Год назад

    60年近く前のですけど漁師町だったんです。けどパチンコ屋とか映画館とかあったんですよね。
    で私は葛西に住んで浦安にビートルズのヤーヤーヤーを見に行った記憶があります

  • @keihohattori
    @keihohattori 2 года назад

    5:05の左の写真(昔)にある大きな中州、右側(東側)を埋め立ててディズニーランドの埋め立て地の一部としたのは分かりますが、左側にあった陸地はどこへ消えたのでしょうか

  • @babuo-rk4ov
    @babuo-rk4ov 3 года назад +2

    横浜も300人くらいのたんなる漁村
    ほとんど湾で海だったし

  • @user-te4lr2jc1t
    @user-te4lr2jc1t 3 месяца назад

    大学とバイト先に電車一本で通える浦安に決めました
    転入届で町役場に行ったら非常持ち出しのリュック貰いました
    駅前には、ディズニーランドのでっかい看板とオリエンタル交通のバスが停まってました
    東西線のガード脇のアパートから、埋め立て地の遠~くに東海大浦安高が見えてましたね

  • @user-tt9fo6mv7b
    @user-tt9fo6mv7b 9 месяцев назад

    浦安は戦後電気が無くてランプでした いまでもTV電波の状況が悪くほとんどが有線のはずです ま、電気と電波かんけいないんですけどね 東京タワー見えてるのになんでTV映らないんだろうと不思議でした

  • @idechinuchida580
    @idechinuchida580 3 года назад +7

    前の会社の市川出身者、昔は市川市浦安だったなんて抜かしてたが大ウソじゃねえかw

  • @qsan6890
    @qsan6890 3 года назад +2

    昔の浦安は漁師町特有のガラの悪い人達が乱暴的な方言で喋るし、街並みもバラック小屋のようなのが立ち並び、荒地には野犬がワンワン吠えててヤクザ屋さんも結構いるのでとても怖くて近づけなかったと親が話してました。

  • @okomesuki4974
    @okomesuki4974 3 года назад +23

    液状化の印象が強すぎる町

  • @mark_laotour
    @mark_laotour 3 года назад

    オリエンタルランドが京成、三井不、WDの三社からなる経緯にうとく勉強になりました。間違いあったら教えていただきたいのですが、開発許可の条件に当初赤字が続いたときは、開発した土地の一部を売却できるとか。どうも当初の赤字は計算づくだったような気が、...。

  • @あか-b3i
    @あか-b3i 3 года назад +4

    貧しいは嘘だろ
    戦後でも海鮮で飯には困ってなかったはず

    • @-Akichi
      @-Akichi 2 года назад +2

      いや、漁業って農業以上に天候に左右されるから厳しいもんよ。
      政治力だって、戦後一貫して農協>>>漁協という厳しい実力差があった。
      あと土地収用な。
      漁業側は、浦安から西の港湾開発は紆余曲折はあったがまがりなりにも解決した。
      農業側は…まあ三里塚とかね

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp 3 года назад +3

    浦安も市川も80年代まで結構汚いところ多かったですよ。まぁ江戸川区も結構汚かったけど。

  • @yonemise
    @yonemise 3 года назад +11

    個人的には昔の方が好きだな。

  • @syber4935
    @syber4935 3 года назад +1

    千葉の土産物売り場には焼き蛤だった。
    多分、浦安の名産品を千葉の土産物としていたのだと思う

  • @caerukun140
    @caerukun140 2 года назад

    極幼少時に浦安に潮干狩りに連れていかれた。古い靴下を履いて浜におりるのが気持ち悪くて嫌だった。潮が満ちてくる時間には大勢が岸に上がろうとしてあっという間に海水が来たのが恐ろしかった。小さな子供にはトラウマ。帰りの電車、駅も閑散としていて寂しかった。その後中学生の時修学旅行先に浦安の中学校も来ていて同校生徒と衝突して喧嘩になった。千葉県の人って血気盛んなんだなと思った。そしてまた数年、そこにディズn-ランドが出来ると聞いた時驚いたものだった。浦安には潮干狩りの時以来行っていない。大人になった今はそんな施設よりも鳥や魚の楽園である湿地帯の方がどれだけいいだろうという思いがする。

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 3 года назад +1

    かっこいい

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9z 3 года назад +1

    私が小学校1年、昭和40年頃、潮干狩りに行きました。何も無い田舎でした。

  • @user-jd5it5uq6i
    @user-jd5it5uq6i 3 года назад +3

    浦安民歓喜^_^

  • @user-xk2ol7hv4c
    @user-xk2ol7hv4c 3 года назад +2

    洗濯屋健ちゃんの故郷

  • @user-lp8nx2rz9p
    @user-lp8nx2rz9p 2 года назад

    ディズニーランド開園の年に東西線浦安で降りて歩いて行きました。
    あの水路沿いにシジミ売りのおばさんがずらっといて、ここはどこの国だ?
    と思ったものです。

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 2 года назад

    石油会社がアメリカと繋がりあったのがでかいなあ

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Год назад

    男はつらいよ 柴又慕情 ギリギリ漁師町だった頃のロケでした。

  • @aaaa-gw5nf
    @aaaa-gw5nf Год назад

    ディズニーができた時、浦安市民は無料で招待されたらしい

  • @user-nx4tt2oz5q
    @user-nx4tt2oz5q 3 года назад +5

    東日本大震災では、液状化現象で大変でしたよね。

  • @pchinkerZ
    @pchinkerZ 3 года назад +4

    浦安が成功できたのは、市役所も有能だったから。

  • @Alena-Hemkova
    @Alena-Hemkova 3 года назад +7

    新東京国際空港は成田ではなく浦安に作れば良かったのです。

    • @user-th4ug3yo7n
      @user-th4ug3yo7n 3 года назад +2

      ホントそのとうりですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад

      そうですね、今の羽田見てれば分かるように沖合に作れば騒音も軽減されます、上手くいけば漁業との共存も出来たかも知れません。

  • @norainu-kurokichi
    @norainu-kurokichi 3 года назад +5

    洗濯屋ケンちゃんのロケ地・・・

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад

      存じ上げませんでした。貴重な情報ありがとうございますm(__)m

  • @yuchy3511
    @yuchy3511 3 года назад +1

    50年ほど前,あの場所で潮干狩りができました。

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 3 года назад

    潮ひがり、船橋ヘルスセンター、ハゼ釣り船、、、、

  • @iiheiwaga
    @iiheiwaga 3 года назад +1

    最初は我孫子では、なかった?

  • @torosmasa
    @torosmasa 3 года назад

    元々、当該地域からしばらくの東西線の南側は、遠浅の砂地海岸線、地下に潜れるわけない地域。
    京葉道路幕張付まで少し行けば海・・・・数キロ埋立、今や見る影なし。

  • @masahiro579
    @masahiro579 3 года назад +2

    そりゃディズニーがあるからな!

  • @hassywindsurf
    @hassywindsurf 3 года назад +3

    311で液状化しちゃいましたね(*_*;

  • @user-bv3zh6os7g
    @user-bv3zh6os7g 2 года назад +2

    昔、千葉県で銀行員やってました。
    少しリテラシーのある人間なら、浦安がヤバい地域だって知ってます。
    浦安から転勤してきた支店長が最初の挨拶で「浦安から来ました。命辛々脱出してきました」と言ってたのをおぼえてますよ。

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g Год назад

      浦安の漁師が、漁業権放棄のさい 漁師達は、すごいお金を国からもらったそうだが、ヤクザの博打でみんな取られたそうだが、地元の銀行の人 も怖かったんでしょう。

  • @user-fs1jj7iw5i
    @user-fs1jj7iw5i Год назад

    山本周五郎さん ボロかす

  • @坂本浩-i6b
    @坂本浩-i6b 2 года назад

    まだディズニーランドができる前に、東京都江戸川区南篠崎で
    アイス、氷の配達アルバイトをしていて本州製紙工場の食堂には
    毎日大量のカキ氷を運んでました。埋立地に孤立した様な立地
    で車でも30分位の距離がありました。風が吹くと砂埃が舞う様な
    ところでした。「東京ディズニーランド」デはありません、
    「千葉浦安ディズニーランド」です。私は一度も行った事ありません。